こんばんは。Hearts & Minds カウンセラーの古畑です。
今日は、不登校に最も共通している問題のひとつ、「昼夜逆転」についてお話ししようと思います。
昼夜逆転は阻止しようとすると悪化する
私自身そうでしたが、不登校の子供の親御さんは、子供が学校には行かなくてもいいから、せめて最低限の人らしい生活は保っていて欲しいと思って、なんとか昼夜逆転を阻止しようとします。 完全に昼夜逆転になってしまったら、いよいよ不登校から立ち直れなくなるという思いを持ち、ゲームやスマホを使う時間を制限したりして、子供がちゃんと夜寝るか見張ってしまったり。どうでしょう?あるあるではないでしょうか。
私もそうでした。そして当時、子供のゲームやスマホを制限し、昼夜逆転を阻止する行動について、スクールカウンセラーの先生や学校の先生は、素晴らしい対応をなさってますね、と仰っていました。それも相まって、昼夜逆転を阻止することは親として正しいことだと思っていました。
一方、息子の様子は特に良くなることもなく、日に日に、夜眠れないからスマホの制限はずしてくれとの訴えが強くなっていきました。私に対する暴言もひどくなっていきました。
今振り返って思うと、寝ても覚めても不安で仕方がないかわいそうな子供の姿が浮かび上がるのですが、その時はスマホ見ていたら余計に眠れなくなる!と私は思ってしまっていました。
昼夜逆転は、回復するために必要なプロセス
不登校の子供は、とにかく不安に苛まれています。規則正しく生活する、夜はちゃんと寝るということは、朝は起きて行動をしなさいと、暗に学校に行けと言われているのと同じことなのです。少なくとも不登校の子供は無意識のなかでそう受けとってしまいます。ですからたとえ親が直接的には学校の話題に触れていなくても、子供は夜寝て朝起きることを強要されることによって、心が休まらないのです。
以前にお話ししたゲームのこともそうですが、親から見たら問題と思う行動も、実は、他の手段では癒せない心の傷をこれ以上広げないようにと、一生懸命に命を守ろうとする悲しい子供の姿に過ぎないということです。
それを思うと、昼夜逆転だからと言って、それは「問題である」とは思えなくなるのではないでしょうか。子供がどれだけ昼夜逆転になっても、 時期が来たら、勝手に普通の生活に戻りますし、 実質、本当はそんなに害なんてないんです。
だから大丈夫です。
ゆっくり子供たちを休ませてあげましょう。
そしてお母さんも、ゆっくり休んでくださいね。
コメント